本記事でははてなブログにGoogleアドセンスを導入する方法を解説します。
Googleアドセンスに関して、
✔ 審査の申請方法を分かりやすく知りたい
✔ はてなブログで審査に合格するコツを知りたい
という方は必見です
アドセンス審査に一発合格した当ブログ運営者の私が、申請方法~審査に合格するためのコツまで分かりやすく解説します。
この記事を読んで頂ければ、審査合格までたどり着くことが出来ます。ぜひ最後までご覧ください。
★このブログについて★ ハナです。「こんな情報ほしかった」「使って良かった」ものを中心に、経験談を踏まえて紹介しています。ぜひゆっくりとご覧ください^^
そもそも...はてなブログでアドセンス合格は可能?
「はてなブログではGoogleアドセンスの審査に受からない」と断言されているサイトもよく見かけますが、実際、はてなブログでも合格は可能です。
当ブログは有料版にアップグレードして合格していますが、無料版で合格した人も何人か知っています。
無料のブログサービスを使用している場合、合格までの道のりが険しいのは事実ですが、地道に対策していけば合格も夢ではありません。
Googleアドセンスをはてなブログに導入する方法
Googleアドセンスを始める
まず、Googleアドセンスを始めます。Googleアカウントが必要になるので、持っていない人は先にアカウントを作成してください。手順は以下の通りです。
①「Googleアドセンス」で検索
検索または上記のリンクからAdSenseのページに飛びます
②「ご利用開始」をクリック
真ん中にあるご利用開始をクリックしましょう
③必要事項を入力
次のページでは、以下の内容を入力します。
- 自身のサイトのURL
- 情報配信の有無(どちらを選択してもOK)
- 国・地域
- 利用規約に同意
入力したら「AdSenseのご利用を開始」をクリックします
④完了
ここまででAdSenseの利用を開始できました
個人情報を登録する
先程までの行程でAdSenseの利用を始めることができました。利用を開始すると以下のような画面になります。
そこに「お客様についてお知らせください」という項目があるので、審査申請前にここの登録を済ましておきましょう。
入力項目は以下の通りです。
- アカウントの種類(個人)
- 名前
- 住所
- 生年月日
- 電話番号
アドセンスの審査を申請する
続いて、審査の申請を行ないます。審査のためには、審査専用コードを自分のブログ内に置かなければなりません。その手順を説明します。
①審査用コードを取得
まず、審査用コードを取得します。コード取得は「サイトをAdSenseにリンク」をクリックします。
②審査用コードをコピー
コードが以下のように表示されるため、コピーします
③はてなブログに審査用コードを貼り付ける
コピーしたコードをはてなブログに貼り付けます。コードを貼る場所は続きの「審査に合格するコードの置き方」をご覧下さい。
審査に合格するコードの置き方
はてなブログに審査用コードを貼り付ける際は複数箇所に貼り付けることをおすすめします。
というのも、Googleアドセンスは審査用コードでサイト(ブログ)を認識しているため、1箇所より数箇所に置いた方が認識されやすいと考えられるためです。
はてなブログ(特に無料版)の場合はブログ自体が認識されづらく、不合格に至るケースもあるのではないかと思います。
私は有料版でしたが念のため、以下の4カ所に貼っていました。
サイドバー
管理画面>デザイン>スパナマーク>サイドバー>モジュールを追加
記事上と記事下
管理画面>デザイン>スパナマーク>記事>記事下・記事上
hend
管理画面>設定>詳細設定>hend要素にデータを追加
また、審査期間、「hendに要素を追加」には審査用コード以外は置かないようにしました。既に書いてあるコードはWordかメモ帳かに貼り付けて保存しておくと良いです。
審査合格のためのPoint
①審査用コードは複数箇所に置く
②headには審査用コード以外置かない
コードを置けば、作業は完了です
Googleアドセンスの審査に合格
Googleアドセンスの審査期間は人によって数日~数週間と大きく異なるので、審査が終わるのを気長に待ちましょう。審査に合格すると、下のようなメールが届きます。
これで晴れてはてなブログに広告を貼ることが可能になります!
当ブログの合格時の状況
当ブログは審査申請1回目で合格することができました。
参考までに、その時の状況をお伝えします。
- 記事数ー47記事
- 記事の文字数ー1500~4000字
- PV数ー恐らく月200PVくらい?
- 審査期間ー4日
- ブログ開設から申請までの日数ー4ヶ月
- はてなブログPro・独自ドメインで運営
私はこれで合格しましたが、記事数やブログ運営期間がもっと少ない方でも合格している場合があります。ひとまず申請してみて、不合格の場合は改善→再申請を繰り返すのが良いと思います。
アドセンスだけでも収益化できればモチベーションアップにつながるので、どんどん審査に挑戦して合格を目指しましょう
それでは今回はこの辺で失礼します(^^)/
★おすすめ記事TOP3★