Yahoo!ショッピングの商品のアフィリエイトをできるASPとして、「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」が挙げられます。
どちらも大手のASPですが、
- 「両者を経由する違いはあるの?」
- 「結局どちらがお得なの?」
と思う方もいるのではないでしょうか。
実は両者には何点か違いがあり、その事実を知らないと報酬を損をする可能性もあるのです。
そこで、今回はもしもアフィリエイトとバリューコマースを「Yahoo!ショッピングのアフィリエイトを行う」という点から徹底比較したいと思います。
本記事を読めば、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトでより多くの報酬を得ることができるかもしれません。ぜひ最後までご覧下さい
★このブログについて★ ハナです。「こんな情報ほしかった」「使って良かった」ものを中心に、経験談を踏まえて紹介しています。ぜひゆっくりとご覧ください^^
Yahoo!ショッピングのアフィリエイトの良いところ
PayPayモールも対象
Yahoo!ショッピングの商品のアフィリエイトでは、PayPayモールに出店しているストアの注文も成果の対象になります。
PayPayのサービスであるスマホ決済サービスは需要が伸び続けており、ユーザー数は4500万人を突破しています(2022年8月時点)。
PayPayが使えるとなると、より購入者層が大きくなります。
ちなみに...Yahoo!ショッピング自体も成長中
今後もストア・商品の数が増え続けることが予想され、ニーズに合った商品が見つかりやすいです
バリューコマースHP:Yahoo!ショッピングアフィリエイト始め方ガイド
「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」を数値で比較
もしもアフィリエイトとバリューコマースを具体的な数値で比較してみました。
以下の表は報酬に関わる数値を比較したものです。
公式HPを参考にまとめた表です ▼
表を見て分かるように、報酬率、平均CVRともにバリューコマースの方が高いです。
平均CVRというのは平均の成果の発生率、つまり、アフィリエイトのリンクをクリックした人のうち、何人が購入(申し込み)したかという割合です。
平均CVR(成果の発生率)はバリューコマースがもしもアフィリエイトのほぼ2倍となっています。
検索キーワードにも寄りますが、アフィリエイトの平均CVRは1~10%くらいと思われるため、バリューコマースの12.67%というのはかなり成果が出しやすいと言えるでしょう。
さらに、バリューコマースはYahoo!の関連会社なので、報酬料率が高く設定されているのが特徴です。
もしもアフィリエイトの平均承認率の記載は見つけられなかった(恐らく非公開)ため、書いていませんが、バリューコマースの成果の承認率は97%以上と高く、安心して利用できます。
Yahoo!のアフィリエイト×バリューコマースの組み合わせが最適解
ここからは数値以外の、バリューコマースを利用するメリットを紹介します。
大助かり。クロスデバイストラッキング
クロスデバイストラッキング... 聞きなじみがないかもしれませんが、バリューコマースにこの機能があるおかげで成果が出やすくなっているのです。
参考:バリューコマースHP
簡単にいうと、購入者がアフィリエイトリンクをクリックした端末やブラウザと異なるところから購入しても成果になるよ、ということです。
Yahoo!ショッピングでは公式アプリから購入すると、「5のつく日キャンペーン」などでお得に買い物ができるなどの特典があります。
そのため,最近ではサイト上で見つけたリンクではなく自分のアプリからアクセスし直して購入するという方も多くなっています。
そのような場合も成果として承認されるため、これにより報酬が大きくアップする可能性もあります。
My Link Box機能
バリューコマースには「My Link Box」という便利な機能があります。
イメージ:
My Link Box は、広告主のサイトから商品を自由に選んで商品リンクを作ることができる機能です。商品名は自分で入力できます。
また、右下の「お得情報」には、広告主がユーザー向けにセールやキャンペーンを行っているときに自動的にその情報を表示してくれるありがたい機能があります。
デザイン性も高く、クリックされやすくなります。
「商品を紹介」→「商品サイトへ遷移」という流れができるため、シンプルに成果につながりやすいのが最大のメリットです。
追記:My Link 機能について
バリューコマースには、「My Link Box 」とは別に「My Link」というサービスがあります。
MyLink を使用すると、誰でも簡単に魅力的なアフィリエイトリンクを作ることができます。
色々なブログを見ていると、
【Yahoo!ショッピングのアフィリエイトをバリューコマースで行う際のメリット】として My Link 機能が挙げられていたのですが、私は上手くいかなかったので、調べた内容を以下に追記しておきます。
My Link は広告主のサイトから商品の画像や、遷移先のURLを自由に選んでアフィリエイト広告を作成出来る機能です。商品の紹介文も自分で書くことができます。
先程の My Link Box 同様、活用することにより「成果につなげやすくなる」というメリットがあります。
My Link Boxでは
- 商品を選択すると自動的に広告が作成される
- 自動的に表示が変化
だった点を考えると、My Link の方がややカスタマイズ性が高いです。
なのですが、私がバリューコマースにログインしてYahoo!の広告を作成しようとした際は、商品画像の選択ができませんでした。
そこで公式HP等を色々調べていると、MyLink機能でもサイト内の画像選択ができる広告/できない広告があるようでした。
Yahoo!ショッピングリンク作成では画像選択ができないのか、もしくは私の作成方法が間違っているのか、未だに真相は分かっていないので、分かったらまた追記しようと思います。
まとめ
結論として、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトをするなら、バリューコマースの方がおすすめです。
もちろん、もしもアフィリエイトにもメリットは沢山あるのですが、Yahoo!ショッピングのアフィリエイトを行うという点では、バリューコマースの方がメリットが大きいです。
数件の報酬だと両者の差は数百円かもしれませんが、何十件~も発生すれば数万円以上の差が生まれるかもしれません。ぜひバリューコマースでのアフィリエイトに挑戦してみてください^^
★おすすめ記事TOP5★
1位
2位
3位
4位
5位