ココカラブログ

「ココから」始めるブログ

MENU

初心者におすすめNo.1!A8.netの登録方法を分かりやすく解説。


本記事ではA8.netの登録方法を解説しています。

 

初心者におすすめのASPといえば、

  • A8.net
  • 楽天アフィリエイト
  • Amazonアソシエイト

などが挙げられますが、この中でも本気で収益化を狙いたい人におすすめしたいのが今回紹介するA8.net です。

A8.netは楽天・Amazonなどの物販と比較して商品単価が高いため、収益化しやすいという特徴があります。

 

「これから本格的にブログを始めたい!」「ブログを開設したけど、ASPにまだ登録していない」

という方は早めに登録しておきましょう!

 

A8.netの特徴【ブログ初心者におすすめのASP No1!】

他のASPより推せる理由

A8.netは以下のようなASPです▼

  • 誰でも登録可能
  • 利用者満足度11年連続No.1
  • 広告主数が日本最大級

 

A8.netは日本最大級のASPであり、広告主数は2万3千を超えます(2022/10/26現在)。広告の種類も幅広く、自分のブログに合った商品が見つかります。私もアフィリエイト広告を探すときはまずA8.netから探してみるくらいです。

 

実際にA8.netを使用してみて感じた利点は、管理画面が見やすいことです。A8.netに登録した当初私はブログ初心者でしたが、視覚的に操作できるので大変助かりました。

 

また、紹介するものに困ってなかなかブログを始められない方でも、A8.netにはセルフバックという制度があるので安心です。数十分のセミナーに参加したら数千円の報酬を貰える、商品を買ったら代金が返ってくる、というように自分で商品を試して、報酬を受け取ることが可能です

セルフバックについて詳しく知りたい方はこちらもご覧ください♪

迷ったら一度自分で体験しながら決めるのも良いですね

 

また、A8.netでは登録時にサイトの審査がないため、「まだ自分のサイト(ブログ)がない」という方も登録可能です。

 

ひとまず登録して広告をチェックしてみるのもありだね!

不便なところ

私が実際に使ってみて少し不便だと感じたのは以下の点です

  • お知らせメールが多い
  • 担当が付きにくい

 

私が登録後1番に思ったことは、メールが多いな...ということです。調べてみると、A8.netは登録者が多いゆえに自分の担当者が付きにくく、その分お知らせメールが多くなっているという記事を見つけました。

個人的にメール配信が多いのが好きではないので、メール設定で最低限の通知だけ受け取るようにしたところ、今では特に気になっていません。

 

また、自分の担当がいないと、

  • 審査に落ちたときに理由を聞きにくい
  • その他なにかあったときに聞きにくい、などが挙げられます

A8.netの特徴、メリット・デメリットを詳しく知りたい方はこちらもご覧下さい

 

A8.netの登録方法を分かりやすく解説

ここからは登録方法を画像付きで説明します。PC(orその他端末)1台で、5分ほどで完了します。

 

 \A8.netの登録はこちらから/

A8.net

 

画像左上の番号と対応しているので確認しながらご覧下さい。

登録前に準備するもの

  • 登録用メールアドレス
  • 通帳など、収益が振り込まれる口座の番号がわかるもの

A8.netへの登録手順

①ホームページにアクセスします。左上の「新規会員登録はこちら」をクリック。

 

②手順に従ってメールアドレスなどの情報を入力します。

 

③下にスクロールしていくと「仮登録メールを送信する」というボタンがあるのでクリックして、メールが来たか確認します。

 

 

④メールに添付されているURLをクリックすると登録画面に遷移します。登録は④のような手順で進むので、手順に従って入力していきます

 

途中で「サイトをお持ちの方」「サイトをお持ちでない方」という選択肢が出てくるので、選択します

▶サイト(ブログ)を作成済みの方

サイト情報を登録します

 

▶まだサイトを作っていない人

自分のサイトは登録後に追加登録可能です。「サイトをお持ちでない方」を選択して先に進んでください

迷う可能性があるポイント

迷うかもしれないところその 1
 

⑤【サイト情報】で入力する項目は以下の通りです

  • サイト名
  • サイトURL
  • サイトカテゴリ
  • サイト運営媒体(サイトやブログかメールマガジンか)
  • 開設日
  • 月間訪問者数
  • ページのビュー数
  • サイトの紹介文

 

サイト・アカウント名は自分のブログの名称を入れます。当サイトの場合は「ココカラブログ」と入力します

 

サイトURLは自分のサイトにアクセスしてコピーしてきます

 

サイトカテゴリは主に書いているジャンルを選択します。私は雑記ブログを運営していたときに「雑記」という選択肢がなかったので主に書いていた内容を選択しましたが、特に問題はなかったです。

 

月間訪問者数や月間ページビュー数に関しても、分からなければ大体で入力すればOKです

 

サイト紹介文は簡単な文でかまいません。私は以下の(例)くらいの文で今のところ不便はないですが、広告との提携審査に使用されるかもしれないというのは考慮すると良いと思います

  • (例)主に美容と健康について発信している雑記ブログです。

 

これらサイトの情報は登録後に修正できます。

 

▶自分のサイトがない場合

サイト(ブログ)をまだ作っていない場合、登録時にA8.net用のブログを作成する必要があります。後でサイトを作成予定の方はひとまずこの方法を利用しましょう。

作成は無料で、入力項目は以下の通りです。

  • ニックネーム
  • ブログURL
  • ブログタイトル
  • ブログカテゴリ
  • ブログ紹介文

 

これらは全て好きなように決めることができます。こちらも登録後に変更可能です。

もちろん、ここで作成したブログに広告掲載をすることも可能です。

 

迷うかもしれないところその 2
 

⑥手順に従って進んでいくと、最後に【おすすめプログラムへの提携申し込み】という項目があります。

私達は広告を貼るために、そのプログラムと「広告貼っていいですよ」という提携をします。それをA8.netへの登録時に自動で何個かしてくれるという項目です。

メリットとして、登録後すぐに広告掲載を始めることができます

セルフバックにチェックを入れておくと、自分で商品を購入して収入を得ることが可能になります。

ここで提携を申し込んだからといってお金がかかったりはしないので、提携したいものにはチェックを付けておくといいでしょう

 

ここまででA8.netへの登録は完了です!お疲れ様でした。

最後に

A8.netは広告数が非常に多いので、きっと自分の好みの広告を見つけられると思います。

なにより国内最大級のASPなので、A8.netにお目当ての広告がなければ他のASPにも掲載されていない可能性が高いくらいです。

ぜひ初めてのアフィリエイトに挑戦してみてください!

 

 \A8.netはこちらから/

A8.net